星めぐりの道具箱

望遠鏡作り、双眼鏡、惑星撮影など

星の村天文台星まつり

福島県田村市の星の村天文台、星まつり。天文イベント、この2年はコロナウイルスのため中止がほとんどですが、久しぶりで行ってきました。田村市の星まつりは初めてです。天文台は小高い山の上にありました。神奈川から往路は圏央道東北道経由で6時間近く(約330km)かかりました。

向かい側にはあぶくま洞(鍾乳洞)があります。

会場には望遠鏡メーカーや販売店のブースが並んでいます。

きのこ同好会もありました。

非売品の木製の渾天儀、真円に作るのは大変だそうです。

国立天文台渡部潤一先生の講演会がありました。

天文台内の展示室です。

天文台の65cm反射望遠鏡も見たかったのですが、久しぶりに会ったお仲間と語らっている間に公開時間が過ぎてしまいました。次回の楽しみにしておきます。

 

館内には米国のバリンジャー隕石から作ったという「隕星剣」が展示されていました。

 

駐車場には大小望遠鏡が並んでいます。


久しぶりの星野写真撮影。さそり座がよく見えました(伸びた光跡は飛行機)。

帰りはなぜかカーナビが磐越道常磐道経由しか選びません。夜は結構冷えてよく眠られなかったので眠気が襲ってきます。PAで休み休み、磐越道常磐道経由で帰りました。こちらのほうが30kmほど距離が短かったです。星まつりは夏から秋開催が多いですが過ごしやすいこの季節もよいですね。