星めぐりの道具箱

望遠鏡作り、双眼鏡、惑星撮影など

副鏡ケージの組み立て

昨年の秋に仮組まで進んでいましたが、今日やっと組み立てまで進みました。リング部材や支柱の塗装も行いたいのですが製作が遅れているのでまずは塗装なしで組み立てました。

スパイダーの羽根は厚さ0.3mmのステンレス板ですが、斜めの光線が反射しそうなので黒色艶消し塗装をしました。黒板用スプレー塗料です。片側ずつ裏返して塗りましたが下に敷いた新聞紙についた部分がペロッと剥がれてしまいプラモデル用の塗料で補修塗りしました。やはり密着性の良いプライマーの下塗りをするべきだったようです。

f:id:doortosky:20210720225113j:plain

f:id:doortosky:20210720225145j:plain

f:id:doortosky:20210720225231j:plain

f:id:doortosky:20210720225425j:plain

f:id:doortosky:20210720225517j:plain

副鏡のホルダーはAstroSystems社から購入した5インチ用です。副鏡はまだ入れていません。

f:id:doortosky:20210720225548j:plain

f:id:doortosky:20210720231024j:plain

フォーカサーの取り付け部です。M4小ねじ4本で取り付けますが主鏡光軸方向に少し動かして位置調整できるように長穴で取り付けます(長穴示すためにワッシャー入れていませんが小ねじ頭の下にワッシャーを入れます)。副鏡ホルダーはボルトとナットで取り付け位置を調整できる構造でしたがしっかりと固定するために主鏡光軸方向の位置調整はフォーカサーの取り付け部で行うことにしました。

副鏡ケージ部の重さを体重計で測りました。上の写真の組み立て部分全体で4.95kg(副鏡は入れていない状態)となりました。